総体に参加するみなさんへ

沖縄SUN

2010年07月27日 21:31

ソフトボール女子は、明日沖縄入りするチームがほとんどでしょうか。

さっそく明日から、県内チームとインターハイ出場するチームが練習試合をするとかしないとの話が。
せっかくの機会ですので、県内のチームはインターハイ出場チームと試合や合同練習などたくさんできるといいですね。

さと、私、仲里も明日からいろいろ活動します。
このブログをご覧になられた方はわかると思いますが、写真を掲載しています。
大会に行くときはできるだけカメラを持って行くようにしています。

で、撮影した写真に関して、被写体(写っている人)には肖像権があります。
ブログに掲載を希望しない方はメールでご連絡下さい。
肖像権(しょうぞうけん)とは、肖像(人の姿・形及びその画像など)が持ちうる人権のこと。大きく分けると人格権と財産権に分けられる。プライバシー権の一部として位置づけられるものであるが、マスメディアとの関係から肖像権に関する議論のみが独立して発展した経緯がある。

社会的反響が大きい事案で当該肖像が無許諾で使用されることがあるが、これは当該肖像権よりも、公に報道することの方が優越的利益があるからであって、肖像権が無いためではないと解されている。もっとも、その範囲を逸脱した使用や、それに付随する名誉毀損、侮辱などの行為は当然に違法となる。また、公に報道するための優越性の立証の責任も負うこととなる。
ウィキペディアより

沖縄県高校総体の写真に関して、写真が欲しいという方がいらっしゃいました。
当該チームの監督からの要望でしたので、印刷してお渡ししました。

このブログに掲載されている写真は、写っている本人、もしくはご家族、チームの監督さんであれば、
お譲りいたします。
メールであれば、郵送代と印刷代、印紙代がかかりませんので、無料でお譲りいたします。
郵送の場合、データで郵送する場合は、DVDに焼いて郵送します。
印刷しての郵送の場合は、希望のサイズと枚数をお伝え下さい。
郵送にかかる費用と、メディア代などは実費を頂きたいと思います。


私は小学校時代、ミニバスケットをしていました。
その時の写真があるのですが、一眼レフを買ってまだ慣れていないオヤジが(AFじゃないので)撮影したので、
ピンぼけで意味不明な写真になってしまって、思い出の写真は一枚もありません。
チームメイトの家族が撮した写真があるかも知れないのですが、見たこと無いんです。

写真という思い出は、時間が経つと比例して大きくなっていくんですね。

写真に関してのお問い合わせはこちらへどうぞ
お名前、連絡先を書いてメールを送ってください→info@okinawasun.com

関連記事