中学生&高校生&沖国大練習【11月21日】
こんばんは 沖縄SUNです。
寒い月曜日の沖縄になりました。
昨日のグランド(読谷)もとても寒かったです。
沖縄は気温はそれほど低くないですが、
風が強いので体感温度が低いのです。
さて、
今日は沖国大での練習でした。
相変わらずの少人数ですが、
中学生、高校生、大学生でソフトボールを満喫しました。
中学生が先輩のノックについていけてないのですが、
そんなことかまわず今日は戦術的負荷をあげたノックを打ちました。
通常のノックとは違って、
いろんな動きや条件があるので、
ボールを捕るだけではなく、頭も体もかなり使います。
疲労度は3倍くらい違うのではないかと思います。
試合で通用する技術を身に付けないといけません。
ただボールを投げる、
ただバットを振る、
ただ走る・・・
それでは、試合で活かせる技術は身につきません。
一つ一つのプレーが
試合で有効なプレーになるように、
練習しなきゃですね。
ということで、今日は久しぶりに
戦術的負荷と言う言葉を使いました。
今日はこの辺で。
久しぶりに沖縄SUN~ミュージックアワー~をどうぞ。
小林麻美さんで
「雨音はショパンの調べ」
モバイルの方は⇛
ココ
週刊レキオに沖縄SUNが掲載されました。その記事をPDFファイルにしました。
これで見れます。
沖縄SUNが琉球新報社
週刊レキオに掲載されました
・ソフトボールインストラクター1
・ソフトボールインストラクター2
ただいま、選手募集中です!
中学生女子ソフトボールクラブチームの案内
2010年のクラブチームの説明記事です⇒
クラブ説明をクリック
クリックして読んで見て下さい。クラブチームの必要性がご理解いただけると思います。
2010年のクラブチームのパンフレット⇒
クラブパンフレットをクリック
関連記事