誤審ですか【陽明-宜野座】
どーも、沖縄SUNです。
はじめてこのブログを訪問された方は、こちらをどうぞ。
沖縄SUNとは
誤審認め謝罪
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-09-14_38949
第62回県高校野球秋季大会1回戦 陽明高校対宜野座高校での試合で、
誤審があったことを認め、陽明高校校長、津留監督に謝罪した。
とあります。
陽明高校野球部保護者会は選手への直接の謝罪等を求めているようです。
※選手には直接の説明、謝罪はないようです。
誤審で勝敗が左右された事例になりました。
誤審があったけど、試合は成立しているので、
サヨナラ勝ちではなく宜野座高校の勝利ということですね。
納得できるかと言われると納得できませんよね。
9回裏にサヨナラ勝ちと大喜びしたところ、
相手チームが三塁ベース触塁していないとアピール。
アピールが認められ、得点取り消し、延長へ。
その延長で宜野座に得点を許し、敗退。
宜野座は大喜びしてたでしょうね。9回も勝った時も。
判定は覆らないですが、
審判の皆さんは選手が理解できるよう説明する必要があると思います。
どのスポーツにも誤審はあると思います。
その誤審が勝敗に影響を与えないような取組みが必要だと思います。
誤審といえば、甲子園の審判のことも大胆に書いていたタジケンさんを思い出します。
タジケンさんならこの誤審をどのように書くのかなぁ。
タジケンメルマガ。1ヶ月無料です。私も読んでいますよ。
タジケンの3K(気づき、共感、感動)+JK(準備、確認)=革命
Amazon.co.jp ウィジェット
関連記事