2009年12月02日
第1回ソフトボールクリニック
本土で指導しているチームが急成長している
とても話題になっているトレーナー
木村 陽介氏【W-SPACK代表】
を招いて
11月8日ソフトボール技術講習会を開催しました。
参加チームは
・普天間高校
・宜野湾高校
・宜野湾中学校
・真志喜中学校
・嘉手納中学校
の5チーム、60名の選手と
監督、コーチの皆さん
合計72名の皆さんが参加しました。
木村氏の話に集中して聞き、
ストレッチ、
キャッチボール、
走塁練習をしました。
一番学んだことは
体の使い方で
パフォーマンスはものすごく変化すること。
ソフトボールでよい成績を残したいと思うなら
体の使い方を勉強する必要があるなと
感じました。
選手は
自分の体が変わっていく姿を驚き、喜び
満足していました。
次も講習会したいですね。
期待しててください。
ご参加くださった皆さん、
グランドを使用させていただきました普天間高校様
講師の木村陽介さん
本当にありがとうございます。
とても話題になっているトレーナー
木村 陽介氏【W-SPACK代表】
を招いて
11月8日ソフトボール技術講習会を開催しました。
参加チームは
・普天間高校
・宜野湾高校
・宜野湾中学校
・真志喜中学校
・嘉手納中学校
の5チーム、60名の選手と
監督、コーチの皆さん
合計72名の皆さんが参加しました。
木村氏の話に集中して聞き、
ストレッチ、
キャッチボール、
走塁練習をしました。
一番学んだことは
体の使い方で
パフォーマンスはものすごく変化すること。
ソフトボールでよい成績を残したいと思うなら
体の使い方を勉強する必要があるなと
感じました。
選手は
自分の体が変わっていく姿を驚き、喜び
満足していました。
次も講習会したいですね。
期待しててください。
ご参加くださった皆さん、
グランドを使用させていただきました普天間高校様
講師の木村陽介さん
本当にありがとうございます。
Posted by 沖縄SUN at 17:33
│ソフトボールクリニック