ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2010年07月21日

高校球児、13年ぶりの減少

ブログのプロフィールちょっと変えてみました。私の似顔絵です。
ある出版社のサイトに載っています。見つけないでくださいねベー

ところで、ネットをぶらぶらしていたらこんな記事が。

高校球児、13年ぶりの減少
ダイヤモンド・オンラインhttp://bit.ly/dsuOj7

興南高校が優勝した高校野球ですが、部員数が減少に転じたそうです。
日本高校野球連盟(高野連)の調査によれば、今年度の全国の高校硬式野球部員数が13年ぶりに減少に転じたそうだ。昨年度の16万9449人から16万8488人になった。961人減ったのである。
 また、加盟校は05年の4253校をピークに減少が始まり、今年度は4115校になった。日本は少子化が進んでおり、それにつれて高校も統廃合が盛んに行われるようになった。硬式野球部の加盟校や部員数が減るのは自然の流れといえる。
 

 高校野球って4000校以上あるんですね。減少っていっても16万8千人ですよ。すごい数ですね。
 その他のスポーツは、サッカーが加盟校は4175、部員数は14万5522人。2万人ちょっと少ないですね。サッカーはユース(クラブチーム)があるので、高校生年代のU-18が104クラブで登録選手が2,536名います。野球もサッカーもすごい。
 で、バスケットは男女合わせて、15万3292人(男子8万9786人、女子6万3506人)、バレーボール部=10万4401人(男子3万9594人、女子6万4807人)、バドミントン部=10万1873人(男子4万8455人、女子5万3418人)となっています。
 
 我らのソフトボールは、32,744人(男子6,566人、女子26,178)です。男子が女子より約2万人少ないですね。そのうち沖縄は、881名(男子445名、女子436名)です。男子は高知県についで、2番目に部員数が多いです。男子は1チームもない県(奈良県)もあり、競技自体があまり普及していないといえる部員数ですね。
 男子もソフトボールあるの?と言われるのも納得の数値かもしれません。

 ちなみに、この数値は平成21年度の数値です.一番古いデータが、15年のデータがあり、部員数31,402人(男子6,739人、女子24,663人)となっています。1,300人程度増えているということですね。沖縄は、803人(男子330人、女子473人)でした。お、増えている。
 少しでもソフトボールを楽しめる人が増えてくれたらなと思って活動していますので、このデータは嬉しいですね。

 高校で男女合わせて1,000人は超えたいですね。
 よし、頑張ろう。

週刊沖縄ソフトボールマガジン
購読は無料です。購読のお申込みはこちらをクリック。
http://bit.ly/cE9r2Z(沖縄SUN携帯サイトです)



同じカテゴリー(ニュース)の記事
教育講演会のご案内
教育講演会のご案内(2014-01-07 17:28)

WBC代表選出
WBC代表選出(2013-02-18 20:03)

スペインを破る
スペインを破る(2012-07-27 07:09)


Posted by 沖縄SUN at 14:43 │ニュース