てぃーだブログ › 沖縄ティーボール連盟~野球・ソフトボール普及活動実施中~ › 雑談 › ふと思うこと。人とのつながり
ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2010年07月27日

ふと思うこと。人とのつながり

今日は本土の方からメールがあり、いろいろ考えていました。

世の中ってつながるなぁって。
ご縁ってあるんですね。


ふとこんなことを思い出しました。

以前、小学生向けにマインドマップ(R)の講習会をしたことがあります。
講師は内山雅人先生と伊藤賢先生。
※マインドマップとはhttp://www.mindmap.or.jp/
※ブザン教育協会とはhttp://www.buzan-edu.jp/about01.html

二人は僕が尊敬する先生です。
内山先生はもと高校教師。元柔道選手でもあります。
伊藤先生はマインドマップの普及を個人で行っていた人です。
参考図書
マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術

パソコンで広がる思考の翼 iMindMapではじめるマインドマップ(CD-ROM付)



で、3日間先生と一緒に行動していたのですが、
その中で、将来は思考がつながる、頭の中が全人類つながるようになるというお話がありました。


その話がとても楽しくて何時間も先生のお話を聞いていました。

世界の頭脳がひとつになる。どんなすごいことが起こるんだろうかと。


これで思い出しのが、カール・ユングの集合的無意識やシンクロニシティにつながる話だなと、勝手に思い、もしかするとユングが考えていたものが誰でも現実に起こりうる時代がやってくるのかなと思い始めました。
※集合的無意識http://fromes.info/shinri1-yung/2muisiki.html

ちょっとオカルト的な話になるのですが、ユングや欲求段階説のエイブラハム・マズローも晩年は、
人間を超越したところの研究をしていたらしいので、いずれ人間はそこに行くのかなと。


自分の生きてきた人生の中で、思い通りにならないことが、逆にプラスになることが多くいし、なんとなく出かけたところで、大きな意味のある出会いがあったりして、自分の知らないところに何かしら大きな流れがあって、そのとおりに僕の人生が進んでいっているのかなと、今日の出来事でふと思いました。

ソフトボールも二度とやらないって、かかわらないだろうなと思っていたんですけどねぇ~。


ユング心理学入門


完全なる経営



同じカテゴリー(雑談)の記事
いろいろと
いろいろと(2014-11-12 15:11)

ブログの案内
ブログの案内(2014-10-15 11:51)

雑談ですよ
雑談ですよ(2014-09-17 11:44)


Posted by 沖縄SUN at 23:08 │雑談