2010年08月17日
ビーチサンダル走法【島ぞうり】
ネットぶらぶらしているとこんな記事が。
高野進氏が“ビーサン走法”伝授…陸上
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/sports/news/20100817-OHT1T00039.htm
なるほど、ビーチサンダルが足を速くなるためのツールになるわけですね。
って、
これ、僕が指導していた高校ではアップの時にビーチサンダルではなくて島ぞうりでやってました
僕は黒の島ぞうりです。バッティング練習も島ぞうりでやっていたら、マネージャーに靴で打ってくださいと注意されました。
ぞうりで走ることは、高野先生もおっしゃるように、足の指と足首の角度が速く走るために理想的な形になるのではないかと思い、採用していました。
けっこう走れますよ。
ぜひ試してみてください。
高野進氏が“ビーサン走法”伝授…陸上
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/sports/news/20100817-OHT1T00039.htm
陸上400メートル日本記録保持者で3度の五輪出場を誇る高野進氏(49)=現東海大体育学部教授=が16日、札幌市内のモエレ沼公園内で「かけっこアカデミー」を開いた。道内での開催は初で小1から小6までの205人に走り方を指導した。
高野氏が児童に手渡したのは、ビーチサンダル。準備体操を終え、不思議そうに靴からサンダルに履き替えた子供たち。はじめは思うように走れず脱げてしまう子供たちが多かったが、しだいにバランスよく芝生を駆け抜けるようになった。
「正しい足の運びをすれば、ビーチサンダルで走っても脱げない。足の指がしっかり使えているからです」と高野氏。独自の理論に基づき、今夏から子供への指導で使っている“ビーサン走法”を伝授した。
なるほど、ビーチサンダルが足を速くなるためのツールになるわけですね。
って、
これ、僕が指導していた高校ではアップの時にビーチサンダルではなくて島ぞうりでやってました

僕は黒の島ぞうりです。バッティング練習も島ぞうりでやっていたら、マネージャーに靴で打ってくださいと注意されました。
ぞうりで走ることは、高野先生もおっしゃるように、足の指と足首の角度が速く走るために理想的な形になるのではないかと思い、採用していました。
けっこう走れますよ。
ぜひ試してみてください。
Posted by 沖縄SUN at 23:32
│雑談