2010年08月28日
ソフトボールクラブ
中学校女子ソフトボール選手の皆さん、保護者の皆さん、指導者の皆さんにお知らせです。
9月より中学女子ソフトボール部を引退して高校でもソフトを続けたいと思っている選手向けに
ソフトボールクラブがはじまります。
ここから、案内です。
沖縄SUN女子ソフトボールクラブとは?
※中学硬式野球育成会と同様の活動です
女子ソフトボールクラブの目的
沖縄SUN女子ソフトボールクラブの活動目標
沖縄SUN女子ソフトボールクラブの参加条件
約束してほしいこと
沖縄SUN女子ソフトボールクラブの概要
指導者は私、仲里とトレーナーの池田枝里子【知念高校ソフトボール部出身】の二人体制です。
臨時コーチを数名依頼中です。全国でレベルの高いプレーを経験してきた選手にお願いしています。
クラブの内容を冊子にしました。
こちらからダウンロードできます。
http://bit.ly/alwqeT【ファイアストレージというサイトです】
ぜひ多くの人にクラブのことを紹介してください。
クラブをスタートさせる前に説明会を開催します。
クラブに参加するしないは、ぜひ説明会に来られて、お話を聞いてから決めてくださいね。
ソフトボールがやりたい、高校で活躍したい、全国大会で活躍したい、そんな中学3年生の
参加をお待ちしております。
それから、僕が現在行っている活動は【ソフトボールクリニック、指導者講習会、クラブなど】は、
将来非営利の法人を設立しようと考えております。ソフトボールが発展するために必要なことをこれからもどんどん提案していきますし、実際に活動していきます。
ソフトボールに関わる人(選手・指導者・保護者など)やソフトボールが好きな人、より多くの人の協力があれば、沖縄のソフトボールは盛り上がって競技人口も増え、競技レベルも上がり、全国のソフトボールファンから沖縄のソフトってすごいよねって思われ、ソフトボールやっている人ってすごいよねって言われる時が来ることを期待しています。
※追記
男子ソフトボールは何するの?と言われそうですが、男子もいろいろ考えています。一つ一つ確実に作り上げて行きたいなと思っています。
9月より中学女子ソフトボール部を引退して高校でもソフトを続けたいと思っている選手向けに
ソフトボールクラブがはじまります。
ここから、案内です。
沖縄SUN女子ソフトボールクラブとは?
※中学硬式野球育成会と同様の活動です
中学校ソフトボール部を引退した選手の皆さんが、部活引退から高校のソフトボール部に入部するまでの期間、ソフトボールのブランクをなくし、ソフトボールを続けていくためのクラブです。高校で即戦力として活躍して欲しいから、クラブを作ります。
女子ソフトボールクラブの目的
沖縄の女子ソフトボールが発展するため 目指せ沖縄女子のインターハイ優勝!
※沖縄高校女子ソフトボールのインターハイ最高成績は 第30回大会(昭和53年)の前原高校の3位
沖縄SUN女子ソフトボールクラブの活動目標
・中学から高校に行くまでのブランク期間をなくし、中学校の部活引退後から、高校ソフトボール部入部まで に、高校で活躍するための技術と体力と精神力を身につけるために練習を行ないます。
・バッティング強化 高校では振り切る力強いスイングが必要です。
・ピッチング 13m11㎝で打者を打ち取るために必要なことを学びます。
・試合勘を鈍らせず、高校ですぐに試合に出場できる状態を保ちます。
・高校、一般クラブチームとの練習試合を行います。
・希望進路先高校との交流の場を作ります。
・仲里が見てきた、全国強豪チームの練習、試合内容をお伝えします。
・池田トレーナーから怪我しないで活躍する体つくりを学びます。
※中学校に女子ソフトボール部がない生徒の受け入れも行い、ソフトボールがやりたくてもできない子どもたちに、活動の場を作ります。
沖縄SUN女子ソフトボールクラブの参加条件
・中学校女子ソフトボール部を引退した3年生であること
・高校でもソフトボールを続ける意志があること
・ソフトボールクラブの活動を自主的に取り組むこと
・チームメートと協力してプレーすること
・保護者の同意を得ていること。
・練習会場までの移動は、各自で行うこと。
・怪我、事故の保障は、加入するスポーツ安全保険の範囲内で行ないます。
※学校に女子ソフトボール部がない生徒は1、2年生でもソフトボールクラブに参加することができます。
※学校に女子ソフトボール部がある生徒は、現役生は沖縄SUNソフトボールクラブに参加は辞めましょうね。
※週3回の活動ですが、毎回参加ではなく、週1回の参加でもOKです。
約束してほしいこと
・学校のルールや家庭の約束事を守れること
・クラブより学校を優先に取り組めること
・勉強をおろそかにしないこと。
・常に自分を高める努力をすること。
・ソフトボールをする前に、一人の人間として成長する努力をすること。恥ずかしい行動はやめようね。
沖縄SUN女子ソフトボールクラブの概要
活動日 毎週火・木・土 基本は週3回活動+月2回日曜日もします。
活動時間 火・木 17:00~19:00【2時間】
土・日 10:00~13:00【3時間】
※土日は練習試合中心に行ないます。
※時間は変更することがあります。
活動場所 火・木【平日】 白川球場・沖縄市営・嘉手納兼久海浜
土・日【休み祝日】 高校、中学校のグランドで練習試合
クラブ運営費 入会金 5000円 月謝 5000円【道具代込】
スポーツ安全保険 1150円 帽子・チームシャツ 7500円
※保険代、帽子・チームシャツ代は会費とは別にお支払いください。
指導者は私、仲里とトレーナーの池田枝里子【知念高校ソフトボール部出身】の二人体制です。
臨時コーチを数名依頼中です。全国でレベルの高いプレーを経験してきた選手にお願いしています。
クラブの内容を冊子にしました。
こちらからダウンロードできます。
http://bit.ly/alwqeT【ファイアストレージというサイトです】
ぜひ多くの人にクラブのことを紹介してください。
クラブをスタートさせる前に説明会を開催します。
日時 場所
第1回説明会 9月7日【火曜日】 沖縄市コザ運動公園
20:00~21:30 武道館会議室
第2回説明会 9月15日【水曜日】 沖縄市コザ運動公園
20:00~21:30 武道館会議室
クラブに参加するしないは、ぜひ説明会に来られて、お話を聞いてから決めてくださいね。
ソフトボールがやりたい、高校で活躍したい、全国大会で活躍したい、そんな中学3年生の
参加をお待ちしております。
それから、僕が現在行っている活動は【ソフトボールクリニック、指導者講習会、クラブなど】は、
将来非営利の法人を設立しようと考えております。ソフトボールが発展するために必要なことをこれからもどんどん提案していきますし、実際に活動していきます。
ソフトボールに関わる人(選手・指導者・保護者など)やソフトボールが好きな人、より多くの人の協力があれば、沖縄のソフトボールは盛り上がって競技人口も増え、競技レベルも上がり、全国のソフトボールファンから沖縄のソフトってすごいよねって思われ、ソフトボールやっている人ってすごいよねって言われる時が来ることを期待しています。
※追記
男子ソフトボールは何するの?と言われそうですが、男子もいろいろ考えています。一つ一つ確実に作り上げて行きたいなと思っています。
Posted by 沖縄SUN at 14:06
│ニュース
この記事へのコメント
良いですね
自分の時代にそういうのがあれば
是非入りたかったです


自分の時代にそういうのがあれば
是非入りたかったです


Posted by C at 2010年08月28日 14:11
Cさん
ありがとうございます。
入りたいですよね。僕も入りたい・・・。
ありがとうございます。
入りたいですよね。僕も入りたい・・・。
Posted by okinawasun at 2010年08月28日 18:49