ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2010年09月14日

インカレ旅行

えっと、今日メルマガインカレ編と練習見学編を発行します。

夜10時ごろに予定しています(予定はあくまで予定でございます)

メルマガ、沖縄ソフトボールマガジンの登録はこちらから
http://okinawasun.com/k/mm.html 〔携帯電話向けメールマガジンです〕


えっと、
先週の水曜日に愛知県に行きました。

旅の目的は、ひつまぶしと手羽先を食べることです。

ひつまぶしは、
ウナギの蒲焼を細かく刻み、小ぶりなおひつに入れた飯に乗せて出され、3つの異なる食し方で供される。飯を混ぜて食べることから、こう呼ばれる。ウィキペディアより


うなぎが好きなので、ぜひ一度食したかった。
で、
調べてみたら、名鉄百貨店で食べられるらしい。
名鉄は名古屋鉄道のことで、その駅の隣にある百貨店ですから、
電車を降りて、エレベーターに乗るだけでOKなわけです。


で、食べてきました。ひつまぶし。

インカレ旅行
〔名古屋名物ひつまぶし〕

おいしかった。僕はそのまま食べるのが好きですね。

食べ終わって、お茶を飲んでいると、
ソフトボール上達練習法研究会のかとうさんから連絡があり、ミッドランドスクエアに行きなさいってことでした。


ミッドランドスクエアは名鉄百貨店の正面にある商業施設&ビジネスオフィスが入っている高い、高い建物です。

そこで、黄色の名刺入れを買い(これがじょーとーなんだな)、
そろそろ出ようかなと思ったら、44階かな、スカイプロムナードという展望台があるということで、
高いところと狭いところが嫌いな私ですが、せっかく来たんだからといって、
エレベーターに乗りました。








乗らなきゃ良かった。



シャトルエレベーターは最上階まで降りれない。

外が丸見えのエレベーターは怖いので、降りようと思ったら、
降りれませ~ん。

結局最後まで行きました。


景色は楽しめません。

こんなところいても仕方ないと思って帰ろうとしたのですが、
またエレベーターに乗らないといけない。


せっかくだからとエレベーターに乗ることを決断した自分に後悔して、
目をつぶって、何も考えず、無の状態でエレベーターに乗りました。


あんな恐ろしいのはもうごめんだ。


旅行二日目。


インカレ旅行
〔一宮名物モーニング〕

かとうさんと近所の喫茶店へ。このモーニングは370円です。
エッグサンドがおいしい。コーヒーもおいしい。3回くらい食べたいくらいです。


午後は岐阜県多治見西高校へ。

練習見学してきました。その内容はメルマガでどうぞ。

練習が終わり、多治見西上松先生とソフ研かとうさん、僕とで手羽先を食べに行きました。
その場所が岐阜県可児市。

なんて読むかわかりますか?


かにですって。


上松先生とかとうさんの会話の中でかにに行くっていう言葉があったので、
手羽先ではなくてかに何だと思っていたら、
可児市でした。


その可児市、ちょー田舎(失礼)上松先生が通ったところが、なーんもないところで、
いったいぜんたいどこに連れて行かれるんだと、不安になりました。

インカレ旅行
〔風来坊 可児店〕

で、ついたのが風来坊です。


ここの手羽先がおいしいこと、おいしいこと。

みなさん、知ってました?

手羽先の食べ方があるって。


初めて知りました。手羽先って簡単に食べれるんですね。

あまりにもおいしすぎて、ビールが進む、進む。

ビールを飲みながら、上松先生にたくさんの質問をしました。
上松先生の徹底指導はほんと勉強になります。


翌日は、富山県へ。


富山ではインカレ観戦。

インカレ旅行
〔釜飯&刺身〕


富山は魚がおいしいと聞いていたので、魚を求めてぶらぶらしてたどり着いたところで刺身を食べる。
身がしまっておいしい。


インカレ旅行
〔白海老のかき揚げ丼〕

これがまたうまい。うまい。


インカレ旅行
〔ささみの刺身〕


とにかくたくさん食べ、たくさん飲みました。


そうそう、
日本酒がおいしかったです。

あの大学1年のとき、はじめての日本酒があまりおいしい飲み方ではなかったので、
10年以上日本酒をさけていましたけど、おいしいですね。

大学の先輩方には、おいしいお酒の飲み方を後輩に教えてあげて欲しいと思います。


さてと、
帰りは事情があり、関西国際空港から沖縄へ。

朝6時に愛知県尾張一宮駅から電車を乗り、名古屋駅から新幹線に乗り新大阪へ。
新大阪から特急で関西国際空港へ。

途中、こんな建物が。


インカレ旅行
〔京セラドーム〕


プロ野球の試合を見ながらビール飲みたいなぁ~


そうそう、富山駅近くでふらっと立ち寄った小さな居酒屋。


入ってみるとびっくり。阪神タイガースの旗、メガホン、ポスターが飾られています。
お客さんの会話は阪神のお話。

やばい、俺はジャイアンツファンだ。

勇気を出して、隣のおじちゃんに聞いてみた。


『すみません、ここは阪神ファンのお店ですか』


『いえいえ、野球ファンのお店ですよ。私たちはたまたま阪神ファンなだけです』


ということで、安心してたくさん飲んじゃいました。

となりのおじちゃんは、正露丸作っている会社、そのお隣は弁護士さん、そのお隣はIT会社社長というメンバーで、ゴルフ帰りに寄ってきたそうです。おいしいお酒を教えてもらったり、魚を教えてもらいました。


素敵な時間を過ごすことができました。


さてと、

インカレとソフトボールのお話は、
今日の夜10時発行の携帯電話用沖縄ソフトボールマガジンでどうぞ。

購読はこちらをクリックしてください。登録も解除もこちらからできます。
http://okinawasun.com/k/mm.html



本土でお世話になったみなさん、本当にありがとうございました。




同じカテゴリー(雑談)の記事
いろいろと
いろいろと(2014-11-12 15:11)

ブログの案内
ブログの案内(2014-10-15 11:51)

雑談ですよ
雑談ですよ(2014-09-17 11:44)


Posted by 沖縄SUN at 15:40 │雑談