2011年06月07日
本音話しします
こんばんは 沖縄SUNです。
今日2本目のブログ記事です。
今日は4回シャワーを浴びました。
シャワーバカですね。
今、私は、酎ハイを飲んでいます。

九州インカレで沖国男子コーチをしている
なーりーさん(金城吉成さん)が
ずっとストロングZEROを飲んでいて、
何でですかと聞いたんです。
「仲里、これはアルコール8%だろ、すぐ酔っ払うんだよ」
それが答えでした。
僕は今3本目ですが、
1本飲んだら、すでに酔っぱらいでした。
※なーりーさんは最高のバッターですよ。沖縄を代表する選手です。
酔っ払うと、理性が効かなくなるので、ブログ書くのは大変危険ですが、
たまには言いたいことを書こうと、書いています。
今日は洗車していました。
ずっと洗車もワックスがけもできなくて、車が非常に汚かった。
それで、朝から気合を入れて洗車&ワックスがけしたんです。
で、
前から気になっていたことが一つ。
サビ
サビが浮き出ていいるんですよ。
それで、メイクマンに行き、サビ落としとサビ止めを購入し、
サビを落とし始めました。
ワイヤーブラシでサビを削っていると、
なんと、穴がありました。
僕の車(ローンが残っている)に穴が~
大変ショックでしたが、
冷静に考え、車を購入したところに連絡を入れて持って行きました。
西自動車商会は教え子の保護者が経営しているお店で、
そこでいつもソフトボール談義をしていたんです。
それで、なぜか車を買っていた。
で、サビを見てもらうと、
修理の見積金額は
◯万円。
え~
そりゃないっっすよ~さびさん。
ショックにショックを重ね、
ローンが残っていることを思い出し、
次は新車にするぞと決意を固め、
そのまま某米軍施設に行き、駐車場でぼ~ってしていました。
ぼ~っとしたついでに、グランド走ってきました。
そして、シャワー。
車を持つのはお金がかかりますね。
さて、西自動車商会の津嘉山さん(教え子の母)と話をしていて、
娘さん元気ですかと聞いたら、
衝撃の新事実。
ここでは言えません。
本人から何も連絡がないのですが、
連絡してくれるのを待ちます。
今年の1月早稲田大学に行ってきて、
早稲田の野球場に偵察に行ってきたんです。
野球場が西武沿線にあるので、
沿線にある大学に通っている娘さん(教え子)が
わざわざ会いに来てくれたんですよ。
あの彼女が今は・・・
恐るべし。
彼女の母が
凝りずにソフト指導している(いい意味で)
という話をしてきて、
本当にソフトボールが好きなんですね、
という言葉を僕にかけてくれたんです。
僕自身はソフトボールが好き、という意識はないです。
ただ、ソフトボールをやってきた人間として、
ソフトボールが発展して欲しい
と願っているだけなんです。
僕は30歳過ぎるまで、
ソフトボールに関わっていませんでしたし、
関わろうって一切思っていませんでした。
それが、流れに流れて、
今の活動にたどり着きました。
流れに抵抗せず、流れに任せようとした結果です。
そして、
高校生を指導していたときにいつも言っていたことは、
俺は今日死ぬかもしれない
だから、
今できることやる
と言っていたんです。
死生観ですけど、
人の命っていつ途絶えるかわかりません。
だから、
今、この瞬間、できること、やりたいこと
精一杯取り組む
って意識で
僕は生きています。
昔、サラリーマンしていたとき、
※今もサラリーマンらしいです。
会社や上司の不平不満をいつも言っていたんです。
月々のサラリー(月収)のために、
やりたいこと我慢することが、
人生だろうか、
そう考え、
誰にも遠慮せず、自分のやりたいことをしよう
って決めて生きているんですね。
死ぬとき後悔したくないですから。
高校生にも完全燃焼してもらおうと思って指導していました。
僕が指導していたときの引退選手はすっきりした顔で引退していきました。
今年の総体のとき、ある選手に、
完全燃焼できた?
と聞いたんですよ、
そしたら、
答えが返ってきませんた。
残念ですよね。
燃え尽きるまで、ところんソフトボールをして欲しいです。
僕は夢をみるのは自由だと思っていますから、
誰でもどんなチームでも最高の夢を描こうって言います。
1回戦敗退ばかりのチームでも優勝する夢見れるじゃないですか。
見たっていいですよ。最高の夢。
その夢に向かって日々取り組むことが大切だと思うのです。
今、4本目を飲んでいるので、支離滅裂になってきました。
真志喜中学校女子ソフトボール部の立津先生に電話しました。
※前任読谷中学校でもソフトボールを熱く指導していました。
真志喜中学校は残念ながら、中頭地区敗退です。
でも、高校でも続けていきたい選手がいるので、
高校入学できるよう勉強のサポートをしますとおっしゃっていました。
県大会は7月24,25日
瀬長島での開催予定ということです。
また、
NTSの選考も7月下旬か8月上旬に行われる予定です。
さてと、
ソフトボールが今よりさらに発展するために、
これからも沖縄SUNはエンジョイ・ソフトボール普及活動を展開していきます。
今日もこのブログを訪れてくださり、ありがとうございます。
みんなで夢見ましょう。夢見るのはタダですから(笑)
イメージしましょう、最高のチームを、最高の自分を!
※※※※※※※※
今後のソフトボールエンジョイ伝染活動は以下のことを取り組む予定です。
中・高校生クラブチーム結成する。
※6月2日付けのレキオとホームプラザに掲載予定です。
2010年のクラブチームの説明記事です⇒クラブ説明をクリック
2010年のクラブチームのパンフレット⇒クラブパンフレットをクリック
クラブの内容は2010年度とほぼ同じになります。指導スタッフに大学生が新たに加わります。
クラブチームについて詳しく知りたい方はメールで問い合わせができます
クラブに興味のある方はここをクリックするとメールを送ることができます。
沖縄SUNが琉球新報社週刊レキオに掲載されました⇒ソフトボールインストラクター
ソフトボールを通じて東北関東大地震の義援金を募集しています⇒ソフトボールでできる貢献
沖縄ソフトボールマガジン5月号です【完成間近】
総体の展望⇒ココ1 ココ2
具志川高校男子ソフトボール部⇒G高
コザ高校女子ソフトボール部⇒笑利のコザ高
増淵まり子さんのピッチングDVD⇒DVDチラシ
増淵まり子さんピッチング講習会の様子⇒ココをクリック
春季大会女子優勝の浦添商業女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒浦商女子
中学春季大会優勝のあげな中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒あげな女子
いつも笑顔でプレーしている真志喜中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒真志喜女子
今日2本目のブログ記事です。
今日は4回シャワーを浴びました。
シャワーバカですね。
今、私は、酎ハイを飲んでいます。

九州インカレで沖国男子コーチをしている
なーりーさん(金城吉成さん)が
ずっとストロングZEROを飲んでいて、
何でですかと聞いたんです。
「仲里、これはアルコール8%だろ、すぐ酔っ払うんだよ」
それが答えでした。
僕は今3本目ですが、
1本飲んだら、すでに酔っぱらいでした。
※なーりーさんは最高のバッターですよ。沖縄を代表する選手です。
酔っ払うと、理性が効かなくなるので、ブログ書くのは大変危険ですが、
たまには言いたいことを書こうと、書いています。
今日は洗車していました。
ずっと洗車もワックスがけもできなくて、車が非常に汚かった。
それで、朝から気合を入れて洗車&ワックスがけしたんです。
で、
前から気になっていたことが一つ。
サビ
サビが浮き出ていいるんですよ。
それで、メイクマンに行き、サビ落としとサビ止めを購入し、
サビを落とし始めました。
ワイヤーブラシでサビを削っていると、
なんと、穴がありました。
僕の車(ローンが残っている)に穴が~
大変ショックでしたが、
冷静に考え、車を購入したところに連絡を入れて持って行きました。
西自動車商会は教え子の保護者が経営しているお店で、
そこでいつもソフトボール談義をしていたんです。
それで、なぜか車を買っていた。
で、サビを見てもらうと、
修理の見積金額は
◯万円。
え~
そりゃないっっすよ~さびさん。
ショックにショックを重ね、
ローンが残っていることを思い出し、
次は新車にするぞと決意を固め、
そのまま某米軍施設に行き、駐車場でぼ~ってしていました。
ぼ~っとしたついでに、グランド走ってきました。
そして、シャワー。
車を持つのはお金がかかりますね。
さて、西自動車商会の津嘉山さん(教え子の母)と話をしていて、
娘さん元気ですかと聞いたら、
衝撃の新事実。
ここでは言えません。
本人から何も連絡がないのですが、
連絡してくれるのを待ちます。
今年の1月早稲田大学に行ってきて、
早稲田の野球場に偵察に行ってきたんです。
野球場が西武沿線にあるので、
沿線にある大学に通っている娘さん(教え子)が
わざわざ会いに来てくれたんですよ。
あの彼女が今は・・・
恐るべし。
彼女の母が
凝りずにソフト指導している(いい意味で)
という話をしてきて、
本当にソフトボールが好きなんですね、
という言葉を僕にかけてくれたんです。
僕自身はソフトボールが好き、という意識はないです。
ただ、ソフトボールをやってきた人間として、
ソフトボールが発展して欲しい
と願っているだけなんです。
僕は30歳過ぎるまで、
ソフトボールに関わっていませんでしたし、
関わろうって一切思っていませんでした。
それが、流れに流れて、
今の活動にたどり着きました。
流れに抵抗せず、流れに任せようとした結果です。
そして、
高校生を指導していたときにいつも言っていたことは、
俺は今日死ぬかもしれない
だから、
今できることやる
と言っていたんです。
死生観ですけど、
人の命っていつ途絶えるかわかりません。
だから、
今、この瞬間、できること、やりたいこと
精一杯取り組む
って意識で
僕は生きています。
昔、サラリーマンしていたとき、
※今もサラリーマンらしいです。
会社や上司の不平不満をいつも言っていたんです。
月々のサラリー(月収)のために、
やりたいこと我慢することが、
人生だろうか、
そう考え、
誰にも遠慮せず、自分のやりたいことをしよう
って決めて生きているんですね。
死ぬとき後悔したくないですから。
高校生にも完全燃焼してもらおうと思って指導していました。
僕が指導していたときの引退選手はすっきりした顔で引退していきました。
今年の総体のとき、ある選手に、
完全燃焼できた?
と聞いたんですよ、
そしたら、
答えが返ってきませんた。
残念ですよね。
燃え尽きるまで、ところんソフトボールをして欲しいです。
僕は夢をみるのは自由だと思っていますから、
誰でもどんなチームでも最高の夢を描こうって言います。
1回戦敗退ばかりのチームでも優勝する夢見れるじゃないですか。
見たっていいですよ。最高の夢。
その夢に向かって日々取り組むことが大切だと思うのです。
今、4本目を飲んでいるので、支離滅裂になってきました。
真志喜中学校女子ソフトボール部の立津先生に電話しました。
※前任読谷中学校でもソフトボールを熱く指導していました。
真志喜中学校は残念ながら、中頭地区敗退です。
でも、高校でも続けていきたい選手がいるので、
高校入学できるよう勉強のサポートをしますとおっしゃっていました。
県大会は7月24,25日
瀬長島での開催予定ということです。
また、
NTSの選考も7月下旬か8月上旬に行われる予定です。
さてと、
ソフトボールが今よりさらに発展するために、
これからも沖縄SUNはエンジョイ・ソフトボール普及活動を展開していきます。
今日もこのブログを訪れてくださり、ありがとうございます。
みんなで夢見ましょう。夢見るのはタダですから(笑)
イメージしましょう、最高のチームを、最高の自分を!
※※※※※※※※
今後のソフトボールエンジョイ伝染活動は以下のことを取り組む予定です。
中・高校生クラブチーム結成する。
※6月2日付けのレキオとホームプラザに掲載予定です。
2010年のクラブチームの説明記事です⇒クラブ説明をクリック
2010年のクラブチームのパンフレット⇒クラブパンフレットをクリック
クラブの内容は2010年度とほぼ同じになります。指導スタッフに大学生が新たに加わります。
クラブチームについて詳しく知りたい方はメールで問い合わせができます
クラブに興味のある方はここをクリックするとメールを送ることができます。
沖縄SUNが琉球新報社週刊レキオに掲載されました⇒ソフトボールインストラクター
ソフトボールを通じて東北関東大地震の義援金を募集しています⇒ソフトボールでできる貢献
沖縄ソフトボールマガジン5月号です【完成間近】
総体の展望⇒ココ1 ココ2
具志川高校男子ソフトボール部⇒G高
コザ高校女子ソフトボール部⇒笑利のコザ高
増淵まり子さんのピッチングDVD⇒DVDチラシ
増淵まり子さんピッチング講習会の様子⇒ココをクリック
春季大会女子優勝の浦添商業女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒浦商女子
中学春季大会優勝のあげな中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒あげな女子
いつも笑顔でプレーしている真志喜中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒真志喜女子
Posted by 沖縄SUN at 21:02
│雑談
この記事へのコメント
流れに任せてみる...
簡単そうに見えて、簡単じゃなぃ...
でも、出来ないわけでもない。
“今の場所”から飛び出すきっかけと勇気?!
うーん、
悔いのない人生?
ワクワクしながら楽しく生きること?
あー
お酒を飲まなくなって、そろそろ9年目のわたしです。あんなに飲んでたのに(笑)
あっ、結局は直感に任せて本能のまま生きるB型らしくいけばいいのかも(笑)
素面で意味不明...すみませぬ。
簡単そうに見えて、簡単じゃなぃ...
でも、出来ないわけでもない。
“今の場所”から飛び出すきっかけと勇気?!
うーん、
悔いのない人生?
ワクワクしながら楽しく生きること?
あー
お酒を飲まなくなって、そろそろ9年目のわたしです。あんなに飲んでたのに(笑)
あっ、結局は直感に任せて本能のまま生きるB型らしくいけばいいのかも(笑)
素面で意味不明...すみませぬ。
Posted by *chai* at 2011年06月08日 00:20
先輩、
ワクワクしてますか?
※怪しい人みたい
なるようになるって生きてます。
あれ、お酒やめたんですか?
その前は酒飲み?
暴れたから?
自分の本能を信じることはいいことだと思います。
ワクワクしてますか?
※怪しい人みたい
なるようになるって生きてます。
あれ、お酒やめたんですか?
その前は酒飲み?
暴れたから?
自分の本能を信じることはいいことだと思います。
Posted by 沖縄SUN
at 2011年06月08日 10:20

いつもブログ楽しく拝見させて頂いております。私も中高生でソフトをガンバってる母をやっております。みんな人生それぞれですが、常に一生懸命生きる事って大切な事ですよね。。。。熱く色々語れるって事、常に色々考え試行錯誤しながら生きるって素晴らしい事だと思いますね。子ども達は今将来への予行練習だと思い精一杯取り組んで欲しいですね。意味わからなくなりましたが…これからも応援してま~す

Posted by あかばな at 2011年06月08日 16:04
あかばなさん
ブログを訪れてくださりありがとうございます。
一生懸命は素晴らしいですよね。
今できることを真剣に取り組むこと
それが、あかばなさんがおっしゃる
将来の予行演習なんでしょうね。
今後も宜しくお願いします。
お子さんの活躍を応援しております。
ブログを訪れてくださりありがとうございます。
一生懸命は素晴らしいですよね。
今できることを真剣に取り組むこと
それが、あかばなさんがおっしゃる
将来の予行演習なんでしょうね。
今後も宜しくお願いします。
お子さんの活躍を応援しております。
Posted by 沖縄SUN
at 2011年06月08日 21:33
