2011年06月15日
客観的にものを見ること

こんにちは 沖縄SUNです。
昨日まで「恥」について書いていました。
今日は
客観
について考えてみたいと思います。
客観的とは
・主観または主体を離れて独立に存在するさま。
・特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま。
客観的の対語は、
主観的という言葉で、
・表象・判断が、個々の人間や、人間間の心理的性質に依存しているさま。
・自分ひとりのものの見方・感じ方によっているさま。
になります。
相談をした高校生は、
自分たちのチームを特定の立場にとらわれず、
チームの行動や練習がどのようになっているかを見ることができていました。
だから、チームの現状が恥ずかしい、という感情がでてきたわけですね。
客観的に物事を判断するには、
一歩引いて、全体を眺めることが必要になります。
判断するには他者との比較が必要になります。
主観的にものを見るには、
そのチームにどっぷり浸かって、うちのチームは私が考えるには、
全然問題ないと他者との比較もせずに判断することです。
判断はあくまでも自分自身の感情になります。
たまにいるのですが、
興奮していて、周りから、
「あんた怒っているよ、冷静になりなさい」
と言われて、
「俺は怒っていない、落ち着いている」
と答える人。
その人は、自分を客観視できていません。
お酒を飲むと、
酔っ払っているのに、
「俺は酔っていない」
という人は多いです。
酒を飲むと理性が抑えられるので、
客観的に判断することができないから、
酔っていないと言うんですね。
私も客観視できないことが多いですが、
少しでも冷静に判断できる人間になれたらいいなと思って行動しています。
自分のプレー、考え、判断したことについて、
批判ができる選手は強いですよね。
客観的に物事をとらえるとき、俯瞰するとよく物事が見えます。
※俯瞰⇒高いところから、見下ろすこと。全体を見下ろすこと。
自分自身がどのような状態なのか、
第三者的立場になって、誤った方向に進んでいないか、
周りに迷惑をかけていないか、人として恥ずかしいことをしていないかを
確認しながら生きていきたいと思います。
それから、
この記事の最後に、
嘉手納高校男子、具志川高校男子、読谷高校女子、浦添商業女子、コザ高校女子、あげな中学校女子、真志喜中学校女子の紹介記事ですが、公開は6月末までになります。
次は新チームの紹介記事を書いていこうと考えていますが、
スポンサーがついて、採算が取れるなら記事を書いていこうと思います。
私自身もチーム指導があって、取材やその準備のかける時間が取れなくなっています。
ソフトボールチームの取材をしてみたい人いますか?
興味のある人はココをクリック⇒取材ライターに興味あり!
今日も沖縄SUNブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
明日も何か書きますよ。遊びに来てくださいね。
※※※※※※※※
今後のソフトボールエンジョイ伝染活動は以下のことを取り組む予定です。
中・高校生クラブチーム結成する。
※6月2日付けのレキオとホームプラザに掲載予定です。
2010年のクラブチームの説明記事です⇒クラブ説明をクリック
2010年のクラブチームのパンフレット⇒クラブパンフレットをクリック
クラブの内容は2010年度とほぼ同じになります。指導スタッフに大学生が新たに加わります。
クラブチームについて詳しく知りたい方はメールで問い合わせができます
クラブに興味のある方はここをクリックするとメールを送ることができます。
沖縄SUNが琉球新報社週刊レキオに掲載されました⇒ソフトボールインストラクター
ソフトボールを通じて東北関東大地震の義援金を募集しています⇒ソフトボールでできる貢献
沖縄ソフトボールマガジン5月号です
総体の展望⇒ココ1 ココ2
具志川高校男子ソフトボール部⇒G高
コザ高校女子ソフトボール部⇒笑利のコザ高
増淵まり子さんのピッチングDVD⇒DVDチラシ
増淵まり子さんピッチング講習会の様子⇒ココをクリック
春季大会女子優勝の浦添商業女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒浦商女子
中学春季大会優勝のあげな中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒あげな女子
いつも笑顔でプレーしている真志喜中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒真志喜女子
インハイ男子優勝の嘉手納高校男子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒嘉手納高校男子
インハイ女子優勝の読谷高校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
⇒読谷女子
Posted by 沖縄SUN at 18:30
│指導者向け
この記事へのコメント
初めまして!!
出張整体SMILEの代表をしているゴヤとぃぃます!!
仲里さんのクラブチームで行っている事に共感しました!
外部派遣トレーナーやコーチも行っています!
今は
ジュニアユースのトレーナーもやってますし、G高で渡口先生の下でコーチとしてお手伝いさせてもらってます!!
僕は中学校からソフトボールをやっています!!
読谷中でソフトボールに出会い、読谷高校に進学して頑張って一つ先輩の時代からレギュラーになり、自分の時代からはキャプテンも勤めました!!沖縄少年国体代表でもキャプテンを勤め九州国体優勝・わかふじ国体にも出場しました!!
ポジションはセンター・一番〜三番バッターまで経験しています。
大学には進学せず、専門学校に行き、トレーナー・整体の勉強をつみました!!
何か、お手伝いは出来ないでしょぉか?
僕を使ってみませんか??
出来れば一度お会いしてお話出来たらと思います!!
出張整体SMILE
代表
呉屋 栄樹(ゴヤ ヒデキ)
TELL 08017044330
MAIL hideki-58@docomo.ne.jp
急な事言ってすいません。
もしよければでィィですので、ご連絡まってます!!
出張整体SMILEの代表をしているゴヤとぃぃます!!
仲里さんのクラブチームで行っている事に共感しました!
外部派遣トレーナーやコーチも行っています!
今は
ジュニアユースのトレーナーもやってますし、G高で渡口先生の下でコーチとしてお手伝いさせてもらってます!!
僕は中学校からソフトボールをやっています!!
読谷中でソフトボールに出会い、読谷高校に進学して頑張って一つ先輩の時代からレギュラーになり、自分の時代からはキャプテンも勤めました!!沖縄少年国体代表でもキャプテンを勤め九州国体優勝・わかふじ国体にも出場しました!!
ポジションはセンター・一番〜三番バッターまで経験しています。
大学には進学せず、専門学校に行き、トレーナー・整体の勉強をつみました!!
何か、お手伝いは出来ないでしょぉか?
僕を使ってみませんか??
出来れば一度お会いしてお話出来たらと思います!!
出張整体SMILE
代表
呉屋 栄樹(ゴヤ ヒデキ)
TELL 08017044330
MAIL hideki-58@docomo.ne.jp
急な事言ってすいません。
もしよければでィィですので、ご連絡まってます!!
Posted by ひぃで at 2011年06月16日 15:47
自分自身や周りのことを客観的にみる...って結構難しい。
何かを判断・決断する時とか、想定外のことが起こった時とか。
想いが強い時とか、ね。
冷静に客観的にいろんな角度から物事を見れるようになりたいな...
焦らずじっくり、頭も柔らかくしなやかに。
意外と子どもたちの方が冷静で、客観的にみてたりするよね。
大人は、余計なものを持ちすぎてるのかな(苦笑)
何かを判断・決断する時とか、想定外のことが起こった時とか。
想いが強い時とか、ね。
冷静に客観的にいろんな角度から物事を見れるようになりたいな...
焦らずじっくり、頭も柔らかくしなやかに。
意外と子どもたちの方が冷静で、客観的にみてたりするよね。
大人は、余計なものを持ちすぎてるのかな(苦笑)
Posted by *chai* at 2011年06月16日 23:25
呉屋さん、こんにちは
沖縄SUNです。
後日改めて連絡いたします。
*chai*さん
想いが強いと超主観的になりますからね。
ソフトボールに関してもよく熱いですね、なんて、
言われますが、自分ではそうでもない(笑)
割とクールに取り組んでいます。
子ども達は冷静ですよ。
びっくりするくらい。
指導者に怒られているときも、
ハイハイ、言っていますが、
冷静に指導者の怒りの原因を分析して
対応していますよ。
大人はそうですね、
いらないことも・・・
気楽にいきたいものです。
沖縄SUNです。
後日改めて連絡いたします。
*chai*さん
想いが強いと超主観的になりますからね。
ソフトボールに関してもよく熱いですね、なんて、
言われますが、自分ではそうでもない(笑)
割とクールに取り組んでいます。
子ども達は冷静ですよ。
びっくりするくらい。
指導者に怒られているときも、
ハイハイ、言っていますが、
冷静に指導者の怒りの原因を分析して
対応していますよ。
大人はそうですね、
いらないことも・・・
気楽にいきたいものです。
Posted by okinawasun at 2011年06月17日 12:14