てぃーだブログ › 沖縄ティーボール連盟~野球・ソフトボール普及活動実施中~ › 指導者向け › 新しいアップメニューを考えてみた
ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2011年06月22日

新しいアップメニューを考えてみた

こんばんは 沖縄SUNです。

今日は水曜日、1週間の中日ですね。
明日は慰霊の日で沖縄の公立学校はお休みになると思います。
仕事が休みの方もけっこういらっしゃるかもしれません。

さて、今日は朝から部活に励んできました。
今日から新しいウォーミングアップをスタートさせました。

アップには
・体を起こす
・ソフトの動きの予備動作を行う
・ソフトの走投捕打の動作を行う
・ソフトの技術を高める動作を行う
・神経系を鍛える動作を行う
・全身を疲れさせる

メニューを組んであります。


ストレッチ系はあまり含んでいないです。

hardなメニューが多いですね。

アップのときに、
技術、体力、精神力を100以上出したいんですね。



何をするのも、まずはMaxに上げて、
そこから調整していきたい。


あと、僕が作る大会用アップメニューは大体1時間半程度です。
※1時間メニューもあります。
長いと言われいますが、
1試合程度の時間を集中してみたいのと、
試合には全員揃いますから(笑)、
一番よい練習ができます。


大会のときも、技術と精神力の向上を目指しています。


あれ、勝つことを目指してないの?
と聞かれそうですが、
目指して勝てるなら目指します!


ということで、今日はこの辺で。



今日は高校の先輩マネージャーが最近はまっているらしい
ブルーハーツを。この曲は大好きなんです。


ブルーハーツより愛をこめて




モバイルの方はこちらからどうそ⇒ブルーハーツより愛をこめて

それから、
この記事の最後に、
嘉手納高校男子、具志川高校男子、読谷高校女子、浦添商業女子、コザ高校女子、あげな中学校女子、真志喜中学校女子の紹介記事ですが、公開は6月末までになります。

次は新チームの紹介記事を書いていこうと考えていますが、
スポンサーがついて、採算が取れるなら記事を書いていこうと思います。
私自身もチーム指導があって、取材やその準備のかける時間が取れなくなっています。
ソフトボールチームの取材をしてみたい人いますか?

興味のある人はココをクリック⇒取材ライターに興味あり!




※※※※※※※※

今後のソフトボールエンジョイ伝染活動は以下のことを取り組む予定です。

中・高校生クラブチーム結成する。
※6月2日付けのレキオとホームプラザに掲載予定です。
2010年のクラブチームの説明記事です⇒クラブ説明をクリック
2010年のクラブチームのパンフレット⇒クラブパンフレットをクリック
クラブの内容は2010年度とほぼ同じになります。指導スタッフに大学生が新たに加わります。

クラブチームについて詳しく知りたい方はメールで問い合わせができます
クラブに興味のある方はここをクリックするとメールを送ることができます。


沖縄SUNが琉球新報社週刊レキオに掲載されました⇒ソフトボールインストラクター

ソフトボールを通じて東北関東大地震の義援金を募集しています⇒ソフトボールでできる貢献

沖縄ソフトボールマガジン5月号です
総体の展望⇒ココ1 ココ2
具志川高校男子ソフトボール部⇒G高
コザ高校女子ソフトボール部⇒笑利のコザ高

増淵まり子さんのピッチングDVD⇒DVDチラシ
増淵まり子さんピッチング講習会の様子⇒ココをクリック

春季大会女子優勝の浦添商業女子ソフトボール部の応援記事はこちら
浦商女子
中学春季大会優勝のあげな中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
あげな女子
いつも笑顔でプレーしている真志喜中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
真志喜女子
インハイ男子優勝の嘉手納高校男子ソフトボール部の応援記事はこちら
嘉手納高校男子
インハイ女子優勝の読谷高校女子ソフトボール部の応援記事はこちら
読谷女子



同じカテゴリー(指導者向け)の記事

Posted by 沖縄SUN at 20:35 │指導者向け
この記事へのコメント
ありがとう!!

今日もすばらしい1日になりますように。 

慰霊の日に、想いをよせて。
Posted by *chai* at 2011年06月23日 02:01
先輩ど〜も


今日は懐メロ行きましょうね
Posted by 沖縄SUN at 2011年06月23日 08:35