2012年06月05日
台風去って
どーも、沖縄SUNです。
はじめてこのブログを訪問された方は、こちらをどうぞ。
沖縄SUNとは
台風がそれて、とてもがっかりした沖縄県民の皆様、
いかがお過ごしでしょうか。
昨日は、インハイ県予選決勝が行われました。
男子は嘉手納高校の3連覇
女子は浦添商業が3年ぶりの優勝
男子は嘉手納が投手力で他チームとの差をつけています。
女子は3強時代が変わり、どのチームも優勝できる可能性がでてきました。
浦商には、中学時代に関わった選手、
浦商時代に少し指導した選手がいるので、感慨深いものがあります。
お父さん、お母さんも喜んでいるでしょうね。
宮平先生の細かなプレーから、
仁美さんの厚木-日体の王者のプレーに。
浦商の選手のよさが発揮されたと思います。
嘉手納から浦商に通ったAさん、よかったね。
嘉手納から普天間に通ったNさん残念。
ちょっと気になったことがあって、
織田淳太郎氏のコーチ論を久しぶりに開いてみている。
落ち目のメンタルトレーニングという章があって、
メンタルトレーニングの真贋についてかかれてあります。
スポーツ現場でも心理学を取り入れた、
トレーニングが広まってきています。
もちろん、私も少し取り入れていましたが、
あくまでも入り口だけなんですね。
その理由は?
本に書かれてあるとおりですが、
本番って想定通りにはいかなくて、その場その場で対応する必要があります。
最後は、
「思い切りの良さ」だと思うのです。
それはメンタルトレーニングではなくて、
普段の練習で改善できることだと思っています。
そう書くと、
練習で根性主義が必要だと頭によぎる人がいるかもしれませんが、
それはまた別の話です。
ということで、
今日は心に引っかかったことを書きました。
はじめてこのブログを訪問された方は、こちらをどうぞ。
沖縄SUNとは
台風がそれて、とてもがっかりした沖縄県民の皆様、
いかがお過ごしでしょうか。
昨日は、インハイ県予選決勝が行われました。
男子は嘉手納高校の3連覇
女子は浦添商業が3年ぶりの優勝
男子は嘉手納が投手力で他チームとの差をつけています。
女子は3強時代が変わり、どのチームも優勝できる可能性がでてきました。
浦商には、中学時代に関わった選手、
浦商時代に少し指導した選手がいるので、感慨深いものがあります。
お父さん、お母さんも喜んでいるでしょうね。
宮平先生の細かなプレーから、
仁美さんの厚木-日体の王者のプレーに。
浦商の選手のよさが発揮されたと思います。
嘉手納から浦商に通ったAさん、よかったね。
嘉手納から普天間に通ったNさん残念。
ちょっと気になったことがあって、
織田淳太郎氏のコーチ論を久しぶりに開いてみている。
落ち目のメンタルトレーニングという章があって、
メンタルトレーニングの真贋についてかかれてあります。
スポーツ現場でも心理学を取り入れた、
トレーニングが広まってきています。
もちろん、私も少し取り入れていましたが、
あくまでも入り口だけなんですね。
その理由は?
本に書かれてあるとおりですが、
本番って想定通りにはいかなくて、その場その場で対応する必要があります。
最後は、
「思い切りの良さ」だと思うのです。
それはメンタルトレーニングではなくて、
普段の練習で改善できることだと思っています。
そう書くと、
練習で根性主義が必要だと頭によぎる人がいるかもしれませんが、
それはまた別の話です。
ということで、
今日は心に引っかかったことを書きました。
Posted by 沖縄SUN at 20:20
│雑談