2012年06月08日
チームの悩み2
どーも、沖縄SUNです。
はじめてこのブログを訪問された方は、こちらをどうぞ。
沖縄SUNとは
金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。
この時間にブログを更新する寂しい男・・・
さて、
昨日、チームの悩みの話を書きました。
私は、キャプテンしていたので、
いろんな話をしていました。
・監督との話
・選手同士の話(いざこざ)
・選手個人の話
自分の練習が疎かになってしまう、
そんなキャプテンでした。
部活は、
実は会社と一緒で、
株主(保護者)
オーナー(校長)
社長(監督)
取締役(コーチ)
部長(キャプテン)
係長(3年生)
平(2年生)
新入社員(1年生)
という形です。
新入社員は、わからないことだらけで
プラス先輩の平さんと係長さんに怒られてばかり。
部長や取締役、社長にはあまり接点がない。
唯一有望株の新入社員だけ、部長や取締役、社長と会話がある。
平社員は自分の立ち位置が見えてくる。
新入社員で優秀な人間がいたら、
俺の出世はダメだなと呟いたり、
せっせと潰しにかかったり。
また、同期の出世にやきもちを焼いたり。
係長になると、ある程度部下ができてくる。
レギュラーとしての部下。
イレギュラーとしての部下。
悲しい現実を受け止めなければいけない。
受け入れられない人は部活を辞める。
受け入れられない人は部下をいじめる。
それが部活(社会)だなと。
私は社会に出て、壁にぶつかってきました。
ぶち当たって倒れて、起き上がれなくなったこともあります。
しかし、
部活で取り組んだことが社会で役に立っているということは
声を大にしていいたい。
そう、
僕は部活で社会で生きる術を学んだから。
今日はこの辺で。
はじめてこのブログを訪問された方は、こちらをどうぞ。
沖縄SUNとは
金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。
この時間にブログを更新する寂しい男・・・
さて、
昨日、チームの悩みの話を書きました。
私は、キャプテンしていたので、
いろんな話をしていました。
・監督との話
・選手同士の話(いざこざ)
・選手個人の話
自分の練習が疎かになってしまう、
そんなキャプテンでした。
部活は、
実は会社と一緒で、
株主(保護者)
オーナー(校長)
社長(監督)
取締役(コーチ)
部長(キャプテン)
係長(3年生)
平(2年生)
新入社員(1年生)
という形です。
新入社員は、わからないことだらけで
プラス先輩の平さんと係長さんに怒られてばかり。
部長や取締役、社長にはあまり接点がない。
唯一有望株の新入社員だけ、部長や取締役、社長と会話がある。
平社員は自分の立ち位置が見えてくる。
新入社員で優秀な人間がいたら、
俺の出世はダメだなと呟いたり、
せっせと潰しにかかったり。
また、同期の出世にやきもちを焼いたり。
係長になると、ある程度部下ができてくる。
レギュラーとしての部下。
イレギュラーとしての部下。
悲しい現実を受け止めなければいけない。
受け入れられない人は部活を辞める。
受け入れられない人は部下をいじめる。
それが部活(社会)だなと。
私は社会に出て、壁にぶつかってきました。
ぶち当たって倒れて、起き上がれなくなったこともあります。
しかし、
部活で取り組んだことが社会で役に立っているということは
声を大にしていいたい。
そう、
僕は部活で社会で生きる術を学んだから。
今日はこの辺で。
Posted by 沖縄SUN at 22:08
│雑談