2013年04月25日
ソフトボール偏差値
どーも、沖縄SUNです。
昨日はリクエストに応えてブログを書きました。
女子を指導していると、どうしても基本だけでは足りない部分が見えてきます。
メンタル面もそうですが、ソフトボールという競技を知っていることが、
勝負を左右するのではないかと思います。
ソフトボール偏差値という名前をつけて見ましたが、
勝つために必要な知識というところでしょうか。
知識を単に学ぶだけではなく、知っていることから、できることに変えていくことが、
必要ですよね。
教えて欲しい人もいるのかな。知ってみたい人もいるのかな。
私が本土行って学んだことが多くの選手に役に立ったらいいな。
ソフトボールインテリジェンス講座と名づけてチーム単位でやっても面白そう。
ソフトボールを真剣に学びたい人はどれくらいるかな。
それでは、今日はこの辺で。
一流選手への道は一流の動きを知ることから始まります。
i映像があるのでクリックして本物に触れてみてください。
~常歩・二軸の野球理論~
教科書には書けない野球動作
昨日はリクエストに応えてブログを書きました。
女子を指導していると、どうしても基本だけでは足りない部分が見えてきます。
メンタル面もそうですが、ソフトボールという競技を知っていることが、
勝負を左右するのではないかと思います。
ソフトボール偏差値という名前をつけて見ましたが、
勝つために必要な知識というところでしょうか。
知識を単に学ぶだけではなく、知っていることから、できることに変えていくことが、
必要ですよね。
教えて欲しい人もいるのかな。知ってみたい人もいるのかな。
私が本土行って学んだことが多くの選手に役に立ったらいいな。
ソフトボールインテリジェンス講座と名づけてチーム単位でやっても面白そう。
ソフトボールを真剣に学びたい人はどれくらいるかな。
それでは、今日はこの辺で。
一流選手への道は一流の動きを知ることから始まります。
i映像があるのでクリックして本物に触れてみてください。
~常歩・二軸の野球理論~
教科書には書けない野球動作
Posted by 沖縄SUN at 19:23
│雑談