2010年10月04日
メールマガジンについて
部活を引退した女子中学選手向けのソフトボールチームがスタートしていますよ~
どんなことやっているかは、こちらをクリック⇒ココ
こんばんは 沖縄SUNです。
さてと、今日は沖縄ソフトボールマガジン(携帯電話用メルマガ)の発行日でした。
クリニックのこと、ライズボールのことを書きました。
それで、
メルマガ読者から、
メルマガが読みにくいと言うお話がありましたので、メルマガについてお話します。
7月からスタートした、
沖縄SUNメルマガですが、
携帯電話に送信することを考えて文章を作成しています。
パソコンに送信する文章とは違います。
作成の流れとして、
①アイディアだし
②構成
③ノートにとにかく書いてみる
④まとめる
⑤パソコンのワードで記事作成
⑥メルマガ発行サイト(ロリポップ)に記事送信
⑦テスト配信
⑧記事確認、修正
⑨メルマガ登録者へMail送信
と言う形です。
テスト配信は私の携帯電話に送信しています。
改行が少ないと言うのは、
☆携帯電話で読みやすいように
☆通信にかかるデータを少なくするため(パケット通信料を考えて)
のためだと言うことです。
PCメールでどのような形になっているのかも確認しています。
PCでも楽しく読んでいただけるよう、
メルマガ発行をまぐまぐなど、メルマガ発行会社から行うことを検討しております。
PC用メルマガ、携帯用メルマガの2つのメルマガを発行するということになります。
これからベストの結果が得られるよう検討していきますので、
今しばらくお待ちください。
それから、
メルマガの話題ですので、
僕が購読しているメルマガを紹介します。
ビジネス系
神田昌典氏 「仕事のヒント」
365日毎日仕事のヒントになる一言メールが届きます。
藤村正宏氏「儲けを生み出す「発想」の仕組み」
お菓子のポルシェ、忠孝酒造のコンサルタントです。
ビジネス&メンタル系
水野浩志氏「1日3分間トーク術」
毎日届く、仕事上での心のあり方。とても大きな学びがあります。毎日うちあたいしています。
メルヘンあっち系
ひすいこたろう氏「名言セラピー」
心が温まるお話や感動のお話、勇気がもらえるお話が盛りだくさんです。
スポーツ系
常歩二軸理論「脅威のスポーツ上達法」
私が学んでいる身体活用の理論と実戦です。
そして、
ソフトボールのメルマガと言えば、
ソフトボール上達練習法研究会発行「◎ソフトボール上達の秘訣!有名監督の指導力アップ法!」日本全国のソフトボール情報、指導法などソフトボールのメルマガと言えばここです。
僕もたまに出ていますよ。
さてと、
メルマガの話をしていたのですが、
メルマガの企画として、
ライズボール特集をしようかなと考えています。
ライズボールとは?
ライズボールの握り
ライズボールの投げ方
ライズボールの効果的な使い方
なんて面白いかなと。
そんなこと考えていたら、
これを発見。
携帯ではこちらから⇒ココをクリック
バッティングですね~
そういえば、最近誰かから、右肩(捕手側)下がったら駄目ですかと聞かれたんですが、
下がります。無理して地面に平行にする必要はないと
アッパースイングの私は答えました。
右肩が下がるのと、右肩が入るのとは違いますからね。
ちなみに、青木選手やイチロー選手が行っているバッティングについて、
クラブ生にはすでに伝えていますし、
これから、習得を目指して取り組んでいきます。
せっかく取り組むなら、レベルの高いプレーができるようになりたいですかね。
どんなことやっているかは、こちらをクリック⇒ココ
こんばんは 沖縄SUNです。
さてと、今日は沖縄ソフトボールマガジン(携帯電話用メルマガ)の発行日でした。
クリニックのこと、ライズボールのことを書きました。
それで、
メルマガ読者から、
メルマガが読みにくいと言うお話がありましたので、メルマガについてお話します。
7月からスタートした、
沖縄SUNメルマガですが、
携帯電話に送信することを考えて文章を作成しています。
パソコンに送信する文章とは違います。
作成の流れとして、
①アイディアだし
②構成
③ノートにとにかく書いてみる
④まとめる
⑤パソコンのワードで記事作成
⑥メルマガ発行サイト(ロリポップ)に記事送信
⑦テスト配信
⑧記事確認、修正
⑨メルマガ登録者へMail送信
と言う形です。
テスト配信は私の携帯電話に送信しています。
改行が少ないと言うのは、
☆携帯電話で読みやすいように
☆通信にかかるデータを少なくするため(パケット通信料を考えて)
のためだと言うことです。
PCメールでどのような形になっているのかも確認しています。
PCでも楽しく読んでいただけるよう、
メルマガ発行をまぐまぐなど、メルマガ発行会社から行うことを検討しております。
PC用メルマガ、携帯用メルマガの2つのメルマガを発行するということになります。
これからベストの結果が得られるよう検討していきますので、
今しばらくお待ちください。
それから、
メルマガの話題ですので、
僕が購読しているメルマガを紹介します。
ビジネス系
神田昌典氏 「仕事のヒント」
365日毎日仕事のヒントになる一言メールが届きます。
藤村正宏氏「儲けを生み出す「発想」の仕組み」
お菓子のポルシェ、忠孝酒造のコンサルタントです。
ビジネス&メンタル系
水野浩志氏「1日3分間トーク術」
毎日届く、仕事上での心のあり方。とても大きな学びがあります。毎日うちあたいしています。
メルヘンあっち系
ひすいこたろう氏「名言セラピー」
心が温まるお話や感動のお話、勇気がもらえるお話が盛りだくさんです。
スポーツ系
常歩二軸理論「脅威のスポーツ上達法」
私が学んでいる身体活用の理論と実戦です。
そして、
ソフトボールのメルマガと言えば、
ソフトボール上達練習法研究会発行「◎ソフトボール上達の秘訣!有名監督の指導力アップ法!」日本全国のソフトボール情報、指導法などソフトボールのメルマガと言えばここです。
僕もたまに出ていますよ。
さてと、
メルマガの話をしていたのですが、
メルマガの企画として、
ライズボール特集をしようかなと考えています。
ライズボールとは?
ライズボールの握り
ライズボールの投げ方
ライズボールの効果的な使い方
なんて面白いかなと。
そんなこと考えていたら、
これを発見。
携帯ではこちらから⇒ココをクリック
バッティングですね~
そういえば、最近誰かから、右肩(捕手側)下がったら駄目ですかと聞かれたんですが、
下がります。無理して地面に平行にする必要はないと
アッパースイングの私は答えました。
右肩が下がるのと、右肩が入るのとは違いますからね。
ちなみに、青木選手やイチロー選手が行っているバッティングについて、
クラブ生にはすでに伝えていますし、
これから、習得を目指して取り組んでいきます。
せっかく取り組むなら、レベルの高いプレーができるようになりたいですかね。
Posted by 沖縄SUN at 22:19
│雑談