2010年12月31日
年間ランキング
中学3年生向け女子ソフトボールクラブ始めました。
ブログ記事はここをクリック⇒ココ
女子ソフトボールクラブ那覇のパンフレットはこちらをクリック⇒ココ
チーム紹介はじめました。
☆宜野湾市立真志喜中学校女子ソフトボール部はクリック⇒ココ
☆うるま市立あげな中学校女子ソフトボール部をクリック⇒ココ
☆浦添商業高校女子ソフトボール部はココををクリック
☆読谷高校女子ソフトボール部はココをクリック
1月は男子チームの取材をします。
ごゆっくりご覧になってください。
ご覧になったら、
ぜひ周りのお友達に紹介してください。
※記事の著作権は沖縄SUNにありますが、
PDFの再配布【メールでの転送等】はOKです。
記事の一部分などを抜き取っての転載等は禁止です。
※※※※※※※※※※
大晦日ですね。
寒いです。
今日は、
トレーニング計画を作りました。
4年くらいトレーニングをしているのですが、
再確認のため、本と動画を読み直ししてみると、
新たな発見がありまして、
これまで行っていたトレーニングですが、
意識を置くところを変えてやってみます。
僕はバッティング練習のときも守備練習のときもピッチング練習のときも
理論的背景を説明しています。
体の使い方、バットの使い方(道具)、効率のよいプレーをするために必要なこと、
その一つ一つを説明して、その良いプレーをするために、このような練習が必要だと
話をします。
時間かかるのですが、ただ単にメニューだけ伝えると、
メニューからの発展がないかなと思っているのです。
理論を理解することで、
自分なりに練習メニューを工夫することもできると思っています。
さて、
今年最後のブログですが
年間ランキングを発表しようと思いました。
中学生も高校生も大学生も指導者も一般の方も保護者も遊びに来てくれるブログですから、
この記事が一番読まれました~って大々的に(このブログ内だけですが)発表します。
2010年 沖縄SUN~ENJOY・SOFTBALL伝染活動ブログ
ページビュー(見てくれた回数)№1は
4250回のクリックがありました
この記事です。
8月3日インターハイ3回戦
てぃーだブログランキングでも
スポーツの部で見事トップに(だったと思う)なりました。
多くの皆さんが、試合の速報を楽しみにしていたことがわかります。
では、第2位は・・・
2位以下5位まで、
すべて美ら島総体でした。
ですので、
美ら島総体の記事をまとめてご覧になってください。
美ら島総体SOFTBALL記事
美ら島総体はとても盛り上がりました。
沖縄SUNも大盛り上がりでした。
総体だけではなくて、
僕が個人的に見て欲しい記事もあげときます。
ピッチングの重心移動について
ということで、
今年最後のブログはこの辺で。
来年も沖縄のソフトボールを盛り上げていきます。
みなさん
良いお年を!
ブログ記事はここをクリック⇒ココ
女子ソフトボールクラブ那覇のパンフレットはこちらをクリック⇒ココ
チーム紹介はじめました。
☆宜野湾市立真志喜中学校女子ソフトボール部はクリック⇒ココ
☆うるま市立あげな中学校女子ソフトボール部をクリック⇒ココ
☆浦添商業高校女子ソフトボール部はココををクリック
☆読谷高校女子ソフトボール部はココをクリック
1月は男子チームの取材をします。
ごゆっくりご覧になってください。
ご覧になったら、
ぜひ周りのお友達に紹介してください。
※記事の著作権は沖縄SUNにありますが、
PDFの再配布【メールでの転送等】はOKです。
記事の一部分などを抜き取っての転載等は禁止です。
※※※※※※※※※※
大晦日ですね。
寒いです。
今日は、
トレーニング計画を作りました。
4年くらいトレーニングをしているのですが、
再確認のため、本と動画を読み直ししてみると、
新たな発見がありまして、
これまで行っていたトレーニングですが、
意識を置くところを変えてやってみます。
僕はバッティング練習のときも守備練習のときもピッチング練習のときも
理論的背景を説明しています。
体の使い方、バットの使い方(道具)、効率のよいプレーをするために必要なこと、
その一つ一つを説明して、その良いプレーをするために、このような練習が必要だと
話をします。
時間かかるのですが、ただ単にメニューだけ伝えると、
メニューからの発展がないかなと思っているのです。
理論を理解することで、
自分なりに練習メニューを工夫することもできると思っています。
さて、
今年最後のブログですが
年間ランキングを発表しようと思いました。
中学生も高校生も大学生も指導者も一般の方も保護者も遊びに来てくれるブログですから、
この記事が一番読まれました~って大々的に(このブログ内だけですが)発表します。
2010年 沖縄SUN~ENJOY・SOFTBALL伝染活動ブログ
ページビュー(見てくれた回数)№1は
4250回のクリックがありました
この記事です。
8月3日インターハイ3回戦
てぃーだブログランキングでも
スポーツの部で見事トップに(だったと思う)なりました。
多くの皆さんが、試合の速報を楽しみにしていたことがわかります。
では、第2位は・・・
2位以下5位まで、
すべて美ら島総体でした。
ですので、
美ら島総体の記事をまとめてご覧になってください。
美ら島総体SOFTBALL記事
美ら島総体はとても盛り上がりました。
沖縄SUNも大盛り上がりでした。
総体だけではなくて、
僕が個人的に見て欲しい記事もあげときます。
ピッチングの重心移動について
ということで、
今年最後のブログはこの辺で。
来年も沖縄のソフトボールを盛り上げていきます。
みなさん
良いお年を!
Posted by 沖縄SUN at 19:14
│雑談
この記事へのコメント
沖縄SUN様
今年はお疲れ様でした。
夏の美ら島沖縄総体2010では、
献身的な取り組みでソフトボール競技に華を添えていただき感謝申し上げます。
大会終了後もたびたびこのブログの方も拝見しておりますよ。
ソフトボールに無縁だった、我々事務局メンバーも今ではソフトボールに愛着を感じ、最も気になるスポーツとして、このブログを影ながら応援しておりました。
新年も沖縄SUN様、そしてソフトボール競技がますます発展することを祈念いたします。
お身体にはお気をつけください!
では。
今年はお疲れ様でした。
夏の美ら島沖縄総体2010では、
献身的な取り組みでソフトボール競技に華を添えていただき感謝申し上げます。
大会終了後もたびたびこのブログの方も拝見しておりますよ。
ソフトボールに無縁だった、我々事務局メンバーも今ではソフトボールに愛着を感じ、最も気になるスポーツとして、このブログを影ながら応援しておりました。
新年も沖縄SUN様、そしてソフトボール競技がますます発展することを祈念いたします。
お身体にはお気をつけください!
では。
Posted by 全国高校総体北谷町実行委員会事務局 at 2010年12月31日 21:27
技術的なことのみならず歩き方など
色んなヒントをいただけました!
来年もよろしくお願いいたします!
色んなヒントをいただけました!
来年もよろしくお願いいたします!
Posted by プロ草
at 2010年12月31日 23:39

全国高校総体北谷町実行委員会事務局様
ありがとうございます。
皆様のご活躍があり、ソフトボール競技は無事開催できました。
ソフトボールはこれから発展するスポーツです。
これからもソフトボールを宜しくお願いします。
※ブログを訪れていただきありがとうございます。
ありがとうございます。
皆様のご活躍があり、ソフトボール競技は無事開催できました。
ソフトボールはこれから発展するスポーツです。
これからもソフトボールを宜しくお願いします。
※ブログを訪れていただきありがとうございます。
Posted by 沖縄SUN
at 2011年01月01日 15:23

プロ草さま
走ってますか?
今年も宜しくお願いします。
近々バッティングフォームをアップする予定です。
走ってますか?
今年も宜しくお願いします。
近々バッティングフォームをアップする予定です。
Posted by 沖縄SUN
at 2011年01月01日 15:24

明けおめ~!
今年もソフトボールについてよろしくお願いします。
あと、バッティングフォームの記事楽しみにしていま~す。

今年もソフトボールについてよろしくお願いします。
あと、バッティングフォームの記事楽しみにしていま~す。
Posted by ~レインボー~ at 2011年01月02日 19:53
~レインボー~さん
今年も宜しくお願いします。
バッティングは近々アップしますからね。
今年も宜しくお願いします。
バッティングは近々アップしますからね。
Posted by 沖縄SUN
at 2011年01月02日 22:40
