ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2011年04月04日

新年度スタート

新年度スタート
【頑張っているぞ 日本!】

沖縄SUNはチーム紹介記事を書いています。
嘉手納高校男子ソフトボール部の応援記事はこちら⇒嘉手納高校男子
読谷高校女子ソフトボール部の応援記事はこちら⇒読谷女子
浦添商業女子ソフトボール部の応援記事はこちら⇒浦商女子
あげな中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら⇒あげな女子
真志喜中学校女子ソフトボール部の応援記事はこちら⇒真志喜女子
※読谷女子の写真に一人だけ中学生が混じっています。探してみてください。

沖縄SUNが琉球新報社週刊レキオに掲載されました⇒ソフトボールインストラクター

いろんな方から連絡が入ってきています。うれしいことばかり。感謝感謝!

ソフトボールを通じて東北関東大地震の義援金を募集しています⇒ソフトボールで貢献



新年度がスタートしました。


各学校の入学式はほとんどが今週開催されると思います。
ソフトボールチームでは、
すでに新入生が部活に参加しての遠征や合宿が行われているようです。


新入生の皆さんは
夢と希望で満ち溢れていることでしょう。

進学先で
これまでと違った環境で戸惑うことも多いと思います。
新しいチームメートとともに
先輩からたくさん指導していただいて、
早くチームに慣れて欲しいです。


先輩の皆さんは

先輩はやっぱり凄いね、かっこいいねガッツポーズ

と思われる、行動を新入生に見せてあげられるといいですね。
頼りない先輩だと後輩も不安になりますからぐすん


それから、
たまにですが、
こんな新入生もいます。


「私は小学時代、活躍して全国大会に行きました」

「私は中学時代、◎◎選抜として活躍しました」

そこから、


「中学の練習はレベルが低いですね」

「この練習はもっと◎◎したほうがいいですよ」

なんて、

ご丁寧に先輩にアドバイスする新入生がいるんです。


アドバイスも重要かもしれませんが、
まずは、
そのチームの一員として、
役割をこなせるようになることが先だと思います。


僕は性格悪いですから、

「中学で活躍したのは凄いけど、それ高校じゃないよ」

って言ってあげますうわーん


そうでしょ。

小学生の大会で活躍した人が、
中学校で活躍できるなんてわからないでしょ。

中学校で活躍した人が高校でレギュラーなれるかなんてわかんない。


過去の活躍を披露するのは、ともだちと遊んでいるときにして、
今は、
現時点で活躍できるにはどうしたらいいかを
考えて練習に励んで欲しいなと思います。


不平不満をよく言う人で、
「昔は良かった・・・」

「中学校のときは・・・」

なんていいますから。

これ、サラリーマンも一緒(笑)


今を生きます!


今日はこの辺で。素敵な1週間を!












同じカテゴリー(ソフトボール選手)の記事
九州大会終了
九州大会終了(2014-07-13 21:11)

高校体験練習
高校体験練習(2014-06-22 11:51)

新聞掲載
新聞掲載(2014-04-04 11:10)

U19日本代表
U19日本代表(2013-09-22 15:40)

嬉しい知らせ
嬉しい知らせ(2013-06-29 12:36)


Posted by 沖縄SUN at 12:05 │ソフトボール選手