ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2013年06月18日

自信がないとき

どーも、沖縄SUNです。

今日は雨が降りましたね。
降ったりやんだり。
強い雨も降りました。

さて、

指導者も選手も自信がないときがあると思います。
いつでも私の指導は世界一だとか、
私のプレーは世界一だ、なんて思っているのは、
自信ではなく過信ですね。


指導法に自信がないとき、
私はどうしたかというと、勉強です。

本やDVDで勉強しました。

勉強にプラスして、
県外の強豪チームの練習を見学し、指導者に会って話をします。

自分が行っていることが、
間違っているのか、道がずれていないか、
それを確認するのです。

確認し、軌道修正をしたり、
自信を深めて、これまでの取り組みを続けたりします。


指導者って、褒めてもらうことってなかなかないですからね。
勝たないとダメみたいな。
私が指導していたチームは1回戦敗退が当たり前のチームだったので、
肩身の狭い思いばかりでした。

そんな私がいばったらダメだという自戒の念と、
目標設定の大事さについて書いたレポートはこちらから
ご覧になれます。

http://bit.ly/151zSnO

なんらかのヒント、きっかけになれば幸いです。


ということで、今日はこの辺で。





一流選手への道は一流の動きを知ることから始まります。
映像があるのでクリックして本物に触れてみてください。

一流のプレーを生み出す動作感覚
ソフトボール選手が知っておきたい力の使い方



同じカテゴリー(ソフトボール選手)の記事
九州大会終了
九州大会終了(2014-07-13 21:11)

高校体験練習
高校体験練習(2014-06-22 11:51)

新聞掲載
新聞掲載(2014-04-04 11:10)

U19日本代表
U19日本代表(2013-09-22 15:40)

嬉しい知らせ
嬉しい知らせ(2013-06-29 12:36)


この記事へのコメント
夜分遅くすいません。沖縄さん、自分冗談まじりでコメしてごめんなさい。でも自分ら若い?年代が口出しても伝わるかな〜って思うよ自分は!沖縄さんの努力は認めますよ〜自分は。今度是非逢えたらと思います。
Posted by 総理大臣 at 2013年06月19日 02:40