トーナメント戦で勝ちあがる

沖縄SUN

2012年06月01日 21:25

どーも、沖縄SUNです。

はじめてこのブログを訪問された方は、こちらをどうぞ。
沖縄SUNとは

ソフトボール上達練習法研究会沖縄県支部仲里です。

今日は、
トーナメント戦で勝ちあがるための方法を学ぶDVDの紹介です。


こちらからソフ研加藤さんのMAILを紹介します。

おはようございます。ソフ研かとうです。

いよいよ待望の園田学園女子大学の公式戦で勝つ実戦練習が
完成しましたのでご案内いたします。

ソフ研のDVDは会員の皆様からのご要望にお答えすべく
制作しております。

今回は基本の次の組織プレーを学びたいというご要望をいただき
ましたので、大学チャンピオンの園田学園女子大学に
お願いをして勝つためのチーム練習を提供していただきました。


さて、現在、小学生、中学生、高校生のチームが全国大会を勝ち取るには
一発勝負のトーナメント方式が主流です。

リーグ戦であれば、1試合負けたり、引き分けたりしても
勝敗が同率であれば得失点差や大会独自の算出方法で決まる場合があります。

しかし、まず全国大会の切符を取るには、トーナメント方式を
勝ち続けるしかないのです。

さらに、全国制覇を目指すにも全国大会でトーナメントを
取りこぼすことなく1戦1戦勝ち上がらないと頂点には立てないのです。


私自身の経験においても、大学在籍の4年間は全日本大学選手権4連覇に
携わることができましたが、大学選手権もトーナメントです。
負けは許されませんでした。

1年生バッテリーで決勝の大役を仰せつかり、
優勝後、いつも鬼のように怖い上級生の先輩方が泣いているのを見ました。

学年が上になるにつれ、全国制覇の重圧が少しわかるようになりました。
最上級生の時は、ライバルチームと2回戦で対戦。
事実上の決勝戦で、延長サヨナラ勝ち。
そのまま順当に勝ち進み優勝。
2回戦以外は楽勝だったものの、優勝が決まった時はみんなで泣いて喜びました。
重圧から開放された一瞬でした。
この時初めて先輩方の涙の意味がわかりました。

当時を振り返ると、
攻撃面では、監督がどのタイミングでどんなサインを出すのかを理解していました。
ランナーに出ていて、または、打席に立って、
次はこれだろうなと思うと、そのサインがちゃんと出されるのです。
だから、自信を持って約束事を確実に遂行できました。

守備面では、連携プレーにおいても司令塔のキャッチャーを中心に
バント処理、ゲッツー、外野との連係、カバーリングなど徹底的に行いました。
チームとしての約束事がしっかりしていると選手は迷うことなくプレーできます。


日頃の練習や練習試合でどのケースにはどんな攻めをするのか
たとえばどちらにボールを転がすか、その際ランナーはどうするのか
細かな約束事を決めて練習をしていないと、本番では中途半端なプレーになり
確実に得点したいときにチャンスを逃してしまい、
逆に次の回に相手にチャンスを与えてしまうことになります。

さらには、全く選手が予測していないサインであったりすると
サインを見逃してしまったり、半信半疑のままプレーをしたり
ということにもなります。
また、選手がサインの確認のためにタイムを取ることにより
相手に悟られ、失敗の確率は高くなることも考えられます。


卒業後、教員となり、25歳でクラブチームを立ち上げました。
初年度からあれよあれよという間に全国クラブ選手権大会の決勝戦へ。
準優勝、優勝、準優勝、準優勝と4年間全国大会の決勝の舞台に立ちました。
しかし、4回のうち3回せり負け。

トーナメントはほんの僅かなミスで狂いが生じます。
当時の私たちのチームは、仕事がら月1回の集合練習で、
あとは個人練習でした。
チームとしての緻密な練習が不足していました。

チームでの約束事を完璧に遂行するための反復練習。
ミスをミスのままにしないでミスを逆に生かす練習。
そして、チーム一丸となってあらゆるケースを想定して
緻密なプレーを徹底的にこなすことが
トーナメントを勝ち上がる秘訣ではないでしょうか。

当然、豪腕ピッチャーがいればいいでしょうが
そういうわけにはいかないのが現実です。
絶対的エースがいないときは、2~3人のピッチャーで継投する
こともあると思います。

そのためにも全く同じタイプのピッチャーを作らないことです。

ピンチになり継投策を講じても同じタイプのピッチャーでは
相手は脅威にも感じません。


今回のDVDには、大学選手権チャンピオンの園田学園女子大学の
公式戦で勝つための実戦練習を収録しました。

攻守編
ピッチャー編
ウォーミングアップ&トレーニング編

三部構成となっています。

詳細はこちらをご覧ください。

  園田学園女子大学の公式戦で勝つための実戦練習
   ~緻密なチームプレーで勝利を確実にものにする~

   ⇒ https://www.mlritz.com/mredirect.php?p1=39&p2=382&p3=0&p4=3745

リリース記念期間限定割引を本日から6月10日まで実施いたします。

夏の大会まで約2ヶ月、この教材を大いに活用していただきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。


ソフ研の一員として、

このDVDを紹介せずにはいられません。

園田が結果を残し続ける理由。
それが凝縮されてDVDに収められています。

私も少しだけ関わらせていただいています。
教え子も園田で頑張っています。


ぜひDVD案内ページをのぞいてみてください。


ここをクリック
https://www.mlritz.com/mredirect.php?p1=39&p2=382&p3=0&p4=3745

関連記事