ベースボール型スポーツが好き、応援したい気持ちをクリックで表明を にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ

2010年05月26日

一番乗り

美ら島総体女子ソフトボールで

沖縄行き決定一番乗りのチームが決まりました。


高知県高知丸の内高等学校です。
おめでとうございます。


沖縄での熱い戦いを期待しています。


さて、沖縄県予選は、29日(土)からスタートです。
それぞれのチームの仕上がり具合は順調でしょうか。


男子は具志川、美来工科、嘉手納、読谷の争いでしょうか。

女子は、本命読谷に、嘉手納、知念、浦商、コザ、首里、名護あたりが挑みます。


3年生にとって、部活の集大成。これまでの取り組みの成果を発揮する場なんですね。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

インハイの思い出は、
2年連続で準優勝だったということでしょうか。

なんて勝負弱いのだろうかと思います。

2年生のときは、DHで出場。
某工科高校に延長サヨナラ負けを喫しました。

3年生のときは、4番サードで主将として出場。
某Y高校に1-2で敗れました。

実は、1つ後輩も決勝でY高校に負けています。

G高校の勝負弱さは伝統みたいに言われていたような気がします。
どちらかというと、大人しい選手が多かったですから、
大きな大会になればなるほど、力を発揮しない。
ダメダメでしたね。

そういう私も、チキンと呼ばれ、緊張しまくりで、大会のときは心臓バクバクで大変していました。


指導する立場になると、
「緊張するな」、「リラックス」、「スマイル」、なんていいますが、
試合に出場する選手からすると、勝負かかっているわけで、緊張するのは当然なんですね。


30歳を過ぎると、試合で緊張することもなくなったのですが、
やっぱり、真剣になるからこそ、緊張ってでてくるんですよね。


3年生は、自分との戦い。

敗退=引退

プレッシャーに勝つのは、他人ではなく自分です。
自分に向き合い、自分の恐れに勝ち最高のパフォーマンスを見せてください。


にほんブログ村に登録しました。クリックのご協力宜しくお願いします。

ココをクリック!!!
にほんブログ村 ソフトボール

にほんブログ村



同じカテゴリー(ソフトボール大会)の記事
鏡原中初優勝!
鏡原中初優勝!(2016-04-30 11:30)

高校秋季九州大会
高校秋季九州大会(2014-11-24 17:02)

長崎国体開催
長崎国体開催(2014-10-14 12:28)

中堅手の指導
中堅手の指導(2014-08-17 15:00)

九州大会終了
九州大会終了(2014-07-13 21:11)


Posted by 沖縄SUN at 19:05 │ソフトボール大会
この記事へのコメント
お久しぶりです(^o^)
インハイ見に来ますか?
Posted by えいみ at 2010年05月26日 22:45
>えいみ
行きますよ
Posted by と〜も〜 at 2010年05月26日 23:02